隠れ癒しスポット?「山陽新幹線記念公園」で阪神平野と新幹線を一望できちゃう

地元民の知る人ぞ知るとはここの公園のことでしょうか?

西宮市の上甲東園4丁目にある新幹線と阪神平野を見下ろすことが出来る「山陽新幹線記念公園」を今回はご紹介します。

隠れ癒しスポット?「山陽新幹線記念公園」に行ってきた!

場所は、阪急甲東園駅の西側徒歩10分ほどの位置にございます。

公園の入り口部分はこんな感じです。一見、街中に溶け込むただの公園ですよね。

緑が生い茂り、椅子が用意されているくらいで、遊具などはございません。

この公園の下を通る六甲トンネルは1972年に完成し、その記念にこの公園も建設されたようです。

今では当たり前のように新幹線を利用していますが、この六甲トンネルは大変な難工事だったようです。ここにはトンネル工事中の犠牲者の氏名を記した慰霊碑も置かれています。

殉職された方に敬意を示しつつ…さぁ新幹線を覗いてみようと思います。

新幹線を真上から見下ろすことが出来る珍しいスポット

中々のパノラマビューではございませんか。

新幹線は勿論、阪神平野も一望することが出来ます。晴れた日ですと、大阪都心のビル街も見ることができます。

金網の間に上手にカメラを差し込むと、綺麗に線路と青空を撮影することが出来ます。

ガッツリ新幹線を眺めたり、撮影を行いたい方は時刻表を持参、もしくはスマホで閲覧すると便利です。

トンネルに入ってくる下り列車(新神戸・九州方面行き)は新大阪駅発車の約7分後に通過し、

トンネルから出てくる上り列車(新大阪・東京方面行き)は新神戸発車の約6分後に通過します。

MEMO

新大阪駅発・博多方面時刻表|ジョルダン
※平日・土曜・日曜とリンク先で指定してください。

新神戸発・東京方面時刻表|ジョルダン
※平日・土曜・日曜とリンク先で指定してください。

上記のリンクは記事更新時のものですので、時間が変更されている可能性もございます。その際はご了承ください。

と、まだかな~と考えているうちに新幹線がビュンと通過!時間帯・日にちにもよりますが、1時間に約10本は新幹線が通ってくれると思います。

こんな感じで阪神平野を一望しながら、新幹線を眺めることができる隠れ癒しスポットとなっています。

一眼カメラを構える人やサイクリング途中に寄られる方など皆の癒しスポットに

一眼レフカメラで撮影を行っている方や、サイクリング途中に寄られる方など色んな方の癒しスポットとなっています。

かなりローカルな場所ではありますが、実は昔、この辺でピザのチラシポスティングを行っていた時、こっそり休憩したりしてたんですよね…。(ちゃんとビラは配ったあとです笑)

久々に訪れてみましたが、良い場所ですね。一日過ごす場所ではありませんが、サイクリング中の寄り道、新幹線の撮影などは勿論、ちょっと気分転換したいときにもピッタリの場所かと思いますので、是非訪れてみて下さい。

山陽新幹線記念公園へのアクセス・駐車場情報

山陽新幹線記念公園
住所
〒662-0813 兵庫県西宮市上甲東園4丁目5−20(Google MAP
駐車場
無し(タイムズ甲東園第3が最寄り)

※施設情報は記事執筆時点の情報です。