西宮市山口町|噛み応えのある剛麺にイリコ出汁が旨い!行列のできる人気うどん屋「本格手打 いわしや」

神戸電鉄三田線田尾寺駅徒歩15分、中国自動車道西宮北インターすぐ近くに立地するうどん屋「本格手打 いわしや」。

こちらのお店は郊外にありながら平日でも満席になることが当たり前の人気店です。

今回はこの「いわしや」をご紹介したいと思います。

噛み応えのある剛麺にイリコ出汁が旨い!行列のできる人気うどん屋「本格手打 いわしや」

アクセスは三田線「田尾寺駅」徒歩15分、国道176号線沿い「天上橋」交差点を西に行くとすぐ

国道176号線沿い「天上橋」交差点を西に少し行ったところ、中国自動車道西宮北インターすぐ近くに「本格手打 いわしや」は立地しています。

電車では神戸電鉄三田線「田尾寺駅」徒歩15分、バスでは神姫バス「西宮北インター」のバス停が近くにあります。

斜め向かいにはこだわりのハムや自慢のステーキをメインとしたレストラン「三田屋 西宮北インター店」があります。

西宮市の観光キャラクター「MIYATAN(みやたん)」も看板でお出迎えしてくれていますね。

住所は西宮市山口町下山口3丁目12-20

▽地図はコチラ

外観にある“たかがうどん されどうどん”が心に響く。「いわしや」は出来立てのうどんを提供するため、セルフサービス方式

外観はこんな感じです。

幕の“たかがうどん されどうどんが心に響きます。

店頭ではお猿(チンパンジー?)がお出迎え。結構リアルなタイプですね。笑

また「いわしや」はセルフサービスになっています。

行列ができるほどのうどん屋ですから、この方が間違いなく出来立てのうどんを食べることができますし、いいですよね。

メニューは様々なうどんがあり、変わり種のものも。店内は老若男女問わずたくさんのお客さんで賑わう

この日はお昼ちょっと過ぎに伺いましたが、店内はこの通り大繁盛。

家族連れ、おひとり様、老若男女問わずたくさんのお客さんが訪れていました。

こちらは各種メニューです。様々な種類のうどんが取り揃えられていますね。

中でもチーズ玉はクセが強すぎる。気になります。

個人的にはシンプルで麺とダシの味が楽しめる、ひやかけがおすすめです。

天ぷらもおにぎりも本当にたくさんの種類があります。

下に無い天ぷらはレジで注文すると揚げたても頂けるみたいですね。

テイクアウトとかもできるんですかね?調べてみましたが、情報がありませんでした。

注文が終われば木札をもらってうどんができるのを待ちましょう。

出来立てのおいしいうどんを食べる為なら、この待ち時間も至福のひと時になること間違いありません。

これぞ讃岐うどん!噛み応えのある剛麺とイリコ出汁が美味しい「いわしや」

待つこと数分。頼んだうどんが出てきましたので、空いている席に着席。

 梅昆布(冷)530円

今回、私が注文したのは梅昆布(冷)うどん。当日は気温も高くさっぱりしたかった私にとっては梅の酸味は最&高でした。

太くて噛み応えのある剛麺はパンチ力抜群!イリコ出汁もこれまた旨いんですよね~。

肉ぶっかけ(冷)780円 

もう一人のまもるが注文したのは肉ぶっかけ(冷)うどん。

肉の甘さとラー油がダシと絡み合って非常においしかったとのことです。

郊外の「いわしや」で絶品うどんをご賞味あれ

お世辞にも都会とは言えない郊外にありながら平日でも満席・行列は当たり前の「本格手打 いわしや」。当日も店内はたくさんのお客さんで賑わい、お店の人は忙しそうにしていました。

ちなみにそんな中でも店員さんの対応も非常に良いので気持ちよく食事できますよ。(意外と重要)

このあたりは自然も豊かな場所なので、紅葉など緑を見に行くようなドライブついでに行ってみてもいいかもしれませんね。

噛み応えのある讃岐うどんを食べたくなった時、ぜひ「いわしや」を訪れてみてはいかがでしょうか?

営業時間など店舗詳細

本格手打 いわしや
営業時間
11:00~16:00ごろ
定休日
水曜日(祝祭日の場合は営業、翌日木曜日は休業)
住所
〒651-1412 兵庫県西宮市山口町下山口3丁目12−20(Google MAP
駐車場
有り
電話番号
078-903-3981
公式サイト
いわしや公式ホームページ

※店舗情報は記事執筆時点の情報です。

グルメ記事の一覧を見る